こんにちは!
スマートクールイオンモール香椎浜店です(⌒∇⌒)
本日、ワイヤレス充電のデメリットをご紹介します。
近年、ワイヤレス充電対応のスマホやスマートウォッチが続々登場していますよね。
そして、皆さんは少なくとも一日一回にスマホを充電していると思っています。
毎日充電する場合、ワイヤレス充電はとても便利でケーブルを繋ぐ煩わしさもない。
充電速度は有線の急速充電には劣るものの、十分実用的な充電速度。
しかし、ワイヤレス充電は有線充電と比べてデメリットもあるじゃない?とよく言われます。
それは確かにあります。
ワイヤレス充電特有のデメリットもあれば、リチウムイオンバッテリーを使用するがゆえ、避けられないデメリットもあります。
ワイアレス充電とは?
ワイヤレス充電とは、スマホを置くだけで充電できる技術です。
iPhoneやAndroidスマートフォンの高機能モデルなどで採用されています。
物理的な接触部がないことから「無接点充電」や「非接触充電」とも呼ばれています。
ワイヤレス充電のポイントは、置くだけで充電でき、ケーブルをつなぐ手間がないこと。
ベッドサイドにワイヤレス充電器を置いておけば、寝る前にちょっとスマホを使ったときも、わざわざケーブルを挿すことなく、スマホを充電器の上に置くだけで充電されます。
一方で、充電速度はケーブルをつなぐ通常の方式よりも遅くなります。
ワイヤレス充電のデメリット
目次
充電しながら使えない
ワイヤレス充電はその仕組み上、充電する時はワイヤレス充電器にスマホを置く必要があります。
これは充電しながらスマホを使いたい場合においては致命的なデメリットと言えます。
発熱問題
有線充電と比較してスピードが遅い
たまに充電できていない場合がある
店舗名 | スマートクール イオンモール香椎浜店 |
---|---|
住所 | 〒813-0016 福岡県福岡市東区香椎浜3-12-1 イオンモール香椎浜 2階 |
電話番号 | 092-410-8178 |
営業時間 | 10:00〜21:00 年中無休 |
メール送信先 | info@smartcool-kashiihama.com |