こんにちは!
最近寒くなってきましたね⛄
iPhoneの電池の減りが早くなっていませんか?
今回はその原因と対策をお伝えします^^
理由①:リチウムイオン電池は【寒さに弱い】→寒くなるとバッテリーに使われているリチウムイオンの動きが鈍くなってしまいます!その結果、バッテリーの力をうまく発揮できず残量が急に減ってしまいます…
理由②:急な温度変化がバッテリーを傷める→外の冷たい空気の中から、暖かい部屋に入ったときにiPhoneの内部で結露(水分)が発生します!その結果、バッテリーの劣化に繋がってしまいます…
特に注意したいのは☞冷えたiPhoneを急に暖房の前に置くこと、車のヒーターで一気に温めることです!
この急な温度変化はバッテリーにとってかなり危険です⚠️
理由③:冷えた状態で充電すると危険→リチウムイオン電池は0℃以下での充電が苦手です!化学反応がうまくできず内部を傷める可能性があります…
冬のバッテリー劣化を防ぐコツ📱
・iPhoneをポケットやバッグの中に入れて冷やさない
・冷えたまま充電しない(手のひらで少し温めてから)
・車内や雪の上など極端に寒い場所に放置しない
・iPhoneの「設定」→「バッテリー」→「最適化されたバッテリー充電」をONにする
この4つを意識するだけでも、冬のバッテリー寿命はかなり違います!
iPhoneの「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」→「最大容量」が85%以下になると急なバッテリートラブルが起こりやすくなります!当店でのバッテリー交換は修理時間約1時間、データはそのままでご返却が可能です☆
冬になると私たちの手足が冷えるのと同じように、iPhoneのバッテリーも冷えてしまい動きが悪くなります!
本格的な冬を迎える前にぜひバッテリー交換してみてはいかがでしょうか📱❄️




